kakalin2016の日記

何かあった時に残していこうと思っています。

同期会

きのう、25年前に努めていた会社の同期が何人か集まりました。

当時はほんとうに色々と相談しあった仲でしたが、会社を辞めてからは

一度も会っていなかった人もいました。

 

本当に懐かしかったです。

それぞれ相手の記憶があるんですよ。でも、自分が覚えていたことは、相手は

覚えていなかったり、相手が言ってることは覚えていなかったり。

 

全部つなぎ合わせると、色んな思い出が蘇って来ました。

 

エピソードを一つ。

一番仲の良かった男は、本当に車を大事にする男だったのです。

当時、僕は彼の車の助手席に乗っていて、カップラーメンを食べたのです。

その時僕は、そのラーメンをカッパがしてしまったんです。

熱くてどうすることもできず、すべてこぼしました。

僕は、25年間、こんなことがあったなーと。悪いことしたなーと、思っていたのですが、何と彼はそのことを覚えていなかったんです。

彼が心が広い男なのか、実際大した問題ではなかったのかはわかりません。

ただ、彼は、午後から半日かけて車を洗っていたんです。

 

人間の記憶というか、大事なこと、問題というのは、人それぞれなんですよね。

心からそう思いました。

なので、多少問題が起きても、前向きにポジティブに生きていきましょう!笑

という落ちです。

最近良く聴くKAN

最近、KANを結構聴いています。

昔、ポールマッカトニー、ビリージョエルをよく聴いていた僕としては

懐かしい感じがする、というのが感想です。

 

本人も言っていますが、かなり影響されて曲作りをされているようです。

 

愛は勝つ」はビリージョエルの「アップタウンガール」なんだそうです。

言われてみれば、本当にそうですね。

 

作曲も少しする僕としては、なるほど、こんな風に素直に好きな曲を使って

自分の曲にしてしまえば良いのか!と勉強になりました。

 

とすれば、僕が真似てみたい曲は、やはりKANの「MOON」ですね。

www.youtube.com

こんな曲を作ってみたい。

機能評価係数 複雑性係数について

仕事のはなしですいません。

複雑性係数についてですが、やはり、包括点数が高い疾患を診療しない限り

上がってくるものではないです。

DPC分類を包括点数の高い方から並べて、当院で多い分類がどのあたりに

位置しているのか出してみたところ、ほとんどが4000番目くらいの分類

とぶつかりました。

これじゃ、やっぱり複雑性は上がらないか。

 

そんなことがわかったような気がするので書き留めて見ました。

機能評価係数2の内示

仕事の話ですいません。

機能評価係数2の内示がありました。

 

DPC病院へお勤めの方は、担当者に送られています。

厳しかった。

 

ま、今後どうすれば良いか、方向性を示さなければ、ですね。

 

頑張ります。